L2PT/IPSecは、PPTPより遅いですが暗号化の強度が高いため、通信量よりもセキュリティが望まれる場合に好ましいVPN接続方法です。
更に、ドコモspモード回線でのデザリングや、一部のWi-Fiスポットでもつながりやすい特徴を持っています。
ここではAndroid 4.xでL2PT/IPSecのVPN接続する方法を説明します。
-
設定ログインでVPN接続情報を入手する。
- メインメニューより『設定』をタッチする。
-
『その他』をタッチする。
-
『VPNプロフィールの追加』をタッチする。
-
『タイプ』をタッチして,『L2TP/IPSec PSK』を選択する。
『名前』に表示される文字列を入力(何でも構いません)する。
『サーバーアドレス』に③VPNサーバーのIPアドレスを入力する。(設定ログイン内に記載)
『IPSec事前共有鍵』に④共有キーを入力する。(設定ログイン内に記載)
右下の保存ボタンをタッチする。
-
設定を追加した文字列が表示されているので,それをタッチする。
-
『ユーザー名』に①ユーザー名を入力する。(設定ログイン内に記載)
『パスワード』に②パスワードを入力する。(設定ログイン内に記載)
次回からユーザー名とパスワード入力を省略したい場合は『アカウント情報を保存する』にチェックを入れる。
『接続』をタッチする
-
『接続されました』と表示されれば成功です。
タスクバーに鍵のマークが出ている間は暗号化されています
設定の修正を行いたい場合は,追加した文字列のところを長押しするとメニューが出ますので,『プロフィールを編集』をタッチする。