iOS14から古いL2TPサーバーが利用できなくなりましたので、以下の新しいL2PT/IPSecをご利用ください。
L2PT/IPSecは、PPTPより遅いですが暗号化の強度が高いため、通信量よりもセキュリティが望まれる場合に好ましいVPN接続方法です。 更に、ドコモspモード回線でのデザリングや、一部のWi-Fiスポットでもつながりやすい特徴を持っています。 ここではiPhone/iPad (iOS10)でL2PT/IPSecのVPN接続する方法を説明します。
L2PT/IPSecは、PPTPより遅いですが暗号化の強度が高いため、通信量よりもセキュリティが望まれる場合に好ましいVPN接続方法です。 更に、ドコモspモード回線でのデザリングや、一部のWi-Fiスポットでもつながりやすい特徴を持っています。 ここではiPhone/iPad (iOS10)でL2PT/IPSecのVPN接続する方法を説明します。
-
設定ログインで「iOS14用L2TPサーバー」情報を入手する。
- ホーム画面より『設定』をタッチする。
-
『VPN』をタッチする。
-
『VPN構成を追加...』をタッチする。
-
タイプ項目の『L2TP』を選択する。
-
VPN接続情報を入力する。
-
構成を選択...の上にに追加した構成が表示されているので,それをタッチしてチェックを入れる。
状況の右のスイッチボタンをスライドして,オンにする。
-
正常接続すると,上部にVPNアイコンが表示されます。
このアイコンが表示されている間は通信が暗号化されています。
設定の修正を行いたい場合は,構成名の右のiアイコンをタッチする。
『DNSキャッシュのクリア』
[方法]
ホームボタンとスリープボタンを同時にリンゴマークが出るまで押して下さい。
※VPNには接続できるのに、サイトに接続できない場合、この『DNSキャッシュのクリア』を行なうと接続できることがあります。