『コントロールパネル』



『新しい接続またはネットワークのセットアップ』



『VPNサーバーログイン情報の入力』

『接続先の名前』にお好きな名前を入力します。(例:「ホープムーン(L2PT)」)
「今は接続しない。自分が後で接続できるようにセットアップのみを行う。」にチェックを入れる。
『次へ』ボタンをクリックします。

②パスワードを入力(値は設定ログインに記載されています)
毎回パスワードを聞いて欲しく無い場合は,『このパスワードを記憶する』にチェックを入れる
『作成』ボタンをクリックします。


『アダプターの設定の変更』
先程設定を行ったタイトル名のアイコンをダブルクリックします


VPNの種類の下の自動をクリックして『IPsecを利用したレイヤー2トンネリングプロトコル(L2TP/IPSec)』に変更します。
『詳細設定』ボタンをクリックします。

キーに『④共有キー』を入力します。
『OK』ボタンをクリックします。
画面が閉じるので更に『OK』ボタンをクリックします。

【注意】レジストリ変更に失敗するとパソコンが動作しなくなる事があります。
入力する値を間違えたり、入力中にパソコンの電源が落ちないように十分ご注意ください。
『レジストリの設定変更』

左上の『コンピューター』から以下の順に△を開いていきます
▲HKEY_LOCAL_MACHINE
▲SYSTEM
▲CurrentControlSet
▲Services

▲PolicyAgent
を探します。


『AssumeUDPEncapsulationContextOnSendRule』に変更
そこをダブルクリックします。
値のデータに2を入力
『OK』ボタンをクリックします。

レジストリエディタを閉じてパソコンを再起動すると設定が有効になり設定は完了です。

『DNSキャッシュのクリア』
の画面で、
ipconfig /flushdns
を入力してエンターを押してください。
※VPNには接続できるのに、サイトに接続できない場合、この『DNSキャッシュのクリア』を行なうと接続できることがあります。
『VPNサーバーへ接続』
ネットワークのインジケーターをクリックします。
先ほど登録したログイン情報をクリックします。
『接続』ボタンをクリックします。

