中国・海外VPN接続サービス「 ホープムーン 」

ソフトイーサーはクライアントソフトのインストールが必要ですが、規制に強いSSL-VPNプロトコルを採用しています。規制のある国に在住で PPTPやL2PT/IPSecでVPN接続ができない、よく切れる、遅い、などの症状にお悩みの方はぜひご利用をお願いいたします。 サーバーリストの中に、「ソフトイーサー専用」のVPNサーバーを記載しております。
2014年5月に中国の規制が強化されました。特にソフトイーサーは規制の標的になっており、普通に利用するとPPTPより規制が強くかかります。 ホープムーンでは、その規制を回避する特別な設定の規制回避専用ソフトイーサーVPNサーバーを稼働させておりますが、IPアドレスは非公開とさせていただいております。 IPアドレスはお問い合わせにてご照会ください。
※他の方法ではどうしても接続できない場合にご利用いただいております。状況の詳細をご連絡ください。※

『ソフトイーサークライアントインストール』


SoftEtherダウンロードセンター
から、以下のように選択してダウンロードし、インストールお願いいたします。
もし上記URLに繋がらない場合は、お問い合わせ下さい。別のURLを案内させていただきます。

『ソフトイーサークライアントの設定 仮想LANカード登録』

メニューの「仮想LAN」を選択

「新規仮想LANカードの作成」を選択

名前にVPNなど,わかりやすい名称を記入 OKボタンをクリック

しばらくお待ちください。

仮想LANカードが追加されました。

追加された仮想LANカード名を右クリックして,Windowsネットワークの設定...をクリック

表示されたネットワーク一覧の中から,先ほど追加した仮想LANカード名をダブルクリック

インターネット プロトコル バージョン 4 (TCP/IPv4)をダブルクリック

詳細設定ボタンをクリック

自動メトリックのチェックを外す
インターフェイスメトリックに1を入力
※この設定を行うことで,PCからのインターネットアクセスを全てVPN経由にする事ができます
OKボタンをクリック

OKボタンをクリック

インターネットプロトコルバージョン 6 (TCP/IPv6)
のチェックを外す。
OKボタンをクリック

「コントロールパネル」→「ネットワークとインターネット」→「ネットワーク接続」の画面で「整理」をクリック
以降「OKボタンをクリック」までWindows10は設定不要です

レイアウト→メニューバーをクリック

メニューが表示されます。
詳細設定→詳細設定...をクリック

接続の枠内において、仮想LANカードの順番が1番上になるように「↑」ボタンをクリック。
(既に一番上ならば、不要)

OKボタンをクリック

『ソフトイーサークライアントの設定 VPNサーバー登録』

ソフトイーサークライアントの画面で「新しい接続設定の作成」をダブルクリック

【左側】
接続設定名:わかりやすい名称を記入
ホスト名:VPNサーバーのIPアドレスを記入
ポート番号:443
仮想HUB名:vpn

【右側】
認証の種類:標準パスワード認証
ユーザー名:メールアドレス @部分を_に書き換えて下さい。
例)test@example.com→test_example.comと記述
パスワード:ログインパスワード

OKボタンをクリック

『初回接続』

作成したVPN設定をダブルクリック

初回接続時に,下記のようなダイアログが表示された場合は、迷わず『社内ネットワーク』をクリックして下さい。 ※間違えるとアクセスできません※